一般演題登録
演題募集期間
2022年7月14日(木)10:00~ 9月15日(木)正午 9月30日(金)正午まで延長しました
発表セッションについて
- 採択された演題は全て口演での発表となります
登録カテゴリー 医学部生 臨床研修医 大学院生 専攻医(新専門医制度・基本領域またはリウマチ専門研修) リウマチ専門研修(旧専門医制度) リウマチ専門医 その他 講演形態 一般演題:関節リウマチ 一般演題:SLE・強皮症・PM/DM・MCTD 一般演題:血管炎 一般演題:その他のリウマチ性疾患 一般演題:若手奨励賞 - 医学部生と臨床研修医の方は、「学生・研修医奨励賞セッション」での発表となります
- 2022年12月10日時点で40歳未満(1982年12月11日以降に生まれた者)で、若手奨励賞への応募を希望する方は講演形態で必ず「一般演題:若手奨励賞」をご選択ください
若手奨励賞
- 一般演題から若手奨励賞候補演題をプログラム委員会で選定し、メイン会場で発表して頂きます。
- 発表する時間帯は他のプログラムは行わず、学会参加者全員が発表を聞きます。
- 候補演題の中からプログラム委員の投票で、若手奨励賞3演題を決定し、閉会式で表彰します。
演題登録に関する注意事項
- 非会員、医学生、コメディカルの方もご登録いただけます
- ※医師やコメディカルの方はもちろん、医学生、臨床研修医、専攻医、リウマチ学会非会員の方の演題登録も受け付けております
登録する演題数に制限はありません
- 何題でもご登録いただけます。日頃の診療や研究成果を是非ご登録ください。
抄録文字制限や入寮時の注意事項
著者数 | 最大15名(筆頭著者は必ず発表者としてください) |
---|---|
所属機関 | 最大10施設(筆頭著者の所属機関含む) |
演題名 | 全角74文字以内 |
本文 | 全角600文字以内 |
総文字数 | 全角720文字以内(著者、所属、演題名、本文の合計文字数) |
- 文字装飾(上付文字、太字、イタリック等)、改行、特殊文字、記号などの入力については、登録ページ内の注意事項を順守してください
- <SUP>などの文字装飾タグは文字数に換算しません
- 半角カタカナ、ローマ数字(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)、○付き文字(①、②、③)、機種依存文字は使用できません
- 画像、グラフ、写真等の添付はできません
演題の受領通知
演題登録完了後、ご登録のEmailアドレスに受領通知が届きます。
登録完了より1日経過してもメールが届かない場合は、お手数ですが学会運営事務局までお問い合わせください。
採択通知
演題の採否は10月上旬〜中旬頃にEmailにて通知する予定です。
演題採否の決定については、会長にご一任ください。
推奨ブラウザ
UMIN演題登録サイトは【Firefox】【Google Chrome】【Internet Explorer】【Microsoft Edge】【Safari】で動作確認を行っております。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。
個人情報の取扱について
本会への演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)を利用しております。演題登録にて収集いたしました「氏名」・「連絡先」・「E-mailアドレス」は運営事務局よりのお問合せや発表通知に利用致します。また、「氏名」・「所属」・「演題名」・「抄録本文」は、ホームページ及びプログラム・抄録集に掲載することを目的として利用致します。本目的以外に使用することはございません。
利益相反の申告
日本リウマチ学会の講演会等で発表いただくにあたり、利益相反の申告をしていただく必要があります。
利益相反の詳細は「一般社団法人日本リウマチ学会における事業活動の利益相反(COI)に関する指針」をご確認ください。
申告の対象者と対象期間
筆頭発表者、およびその配偶者、一親等内の親族、生計を共にする者も含めて、演題提出時から遡り過去1年間における利益相反状態の有無を申告してください。
詳細は「一般社団法人 日本リウマチ学会「事業活動の利益相反に関する指針」の細則」の第1条(本学会事業における COI 事項の申告) 第2項をご参照ください。
利益相反の基準
「一般社団法人 日本リウマチ学会「事業活動の利益相反に関する指針」の細則」の第2条(COI 自己申告の基準について)に記載の項目を基準として申告してください。
申告方法
抄録提出時に、利益相反の有無を【有】か【無】で申告してください。
抄録集にも【利益相反:有(または無)】と掲載いたします。
また発表スライドでも、利益相反の開示が必要です。 開示方法はスライド見本をご参照の上、スライドの1枚目に挿入してください。 COI自己申告書を事務局へ送る必要はありません。利益相反「なし」の場合

利益相反「あり」の場合

利益相反に関してのご質問・お問合わせ先
利益相反に関するお問い合わせは、日本リウマチ学会事務局までお問い合せください。
一般社団法人 日本リウマチ学会
〒105-0013 東京都港区浜松町2-9-6 浜松町エムプレスビル3階
TEL:03-6435-9761 FAX:03-6435-9762
Email:gakkaih@ryumachi-jp.com
演題登録方法
UMINの演題登録サイトから登録を受け付けております。
登録に際しては、本ページ内の【演題登録に関する注意事項】を必ずご確認ください。
暗号通信(推奨)
通常はこちら側のボタンからお進みください。「暗号通信」は通信内容の漏洩を防ぐ通信手段です。
平文通信
「暗号通信」ができない場合のみ、「平文通信」側のボタンからお進みください。
演題登録に関する問い合わせ先
第32回日本リウマチ学会関東支部学術集会 運営事務局
(社)会議支援センター内
〒104-0041 東京都中央区新富1-8-6 SSビル3階
Email:a-csc@a-csc.org
お問合せはメールにてお願い致します。